TNFC’s blog

元賃貸トップ営業マンによるお部屋探しのノウハウ! 

保証会社って何? 何があるの? 現賃貸営業マンが教える

f:id:TNFC:20190923150803j:plain


 皆さん、賃貸を借りる時に「保証会社加入必須」というのを聞いたことはありませんでしょうか?

 

今現在2019年の賃貸を借りる際80%以上の物件が保証会社加入必須になっています

 

保証会社とは何かここで説明していきます。

 

 

 

 

保証会社とは?

賃貸に入居するにあたって、連帯保証人の代わりをしてくれる会社になります。

入居者様が、家賃の滞納をしてしまって時や、退去の際・現状回復の際回収できなかった料金を代わりにオーナー様にお支払いして頂けるというものになります。

※本来であれば連帯保証人様がしなきゃいけないことの代わりと思って下さい。

 

※保証会社に加入するにあたり、今までのお客様の信用情報を確認され審査に落ちる事もあります。

料金を代わりに払ってもらって「代わりに払ってくれてラッキー」なんて思ってしまっていたら大変なことになりますよ!

↑保証会社が一時代わりにお支払いして頂けますが、この後しっかり請求されますからね。

 

料金は、基本的には入居時に総賃料の30%~100%になります。

また、更新は基本1年で10000円ほどかかってきます。

 

 保証会社によって費用が変わってきますので、保証会社を選べる物件の場合は参考にしてみてください。

 

保証会社はどこまで見てる?

保証会社は、加入者の連帯保証人の代わりをするくらいなので安易に誰でも加入させる訳のもいきません。

 

入居者様の信用情報や、お仕事の内容、年齢、国籍、収入、滞納はあるか? 借金はあるか?

 

上記の内容を確認されます。

また、緊急連絡先にも℗確認のお電話が行きますので確認必須です!

 

上記の内容でどこかしら引っかかる場合は審査に通らななってしまうのでお気をつけ下さい。 

 

 

 

保証会社 回避する方法

保証会社をどうしても加入したくないという人はたくさんいます。

例えば、大手企業の役員さんや、個人事業主、お金に余裕のある方

 

上記の方がなぜ保証会社に加入したくないというのかは、保証会社は基本的に金銭の滞納などでしか使用しないからです。

滞納なんかしないのに契約時に無駄な出費になるしいならいとのことでした。

 

保証会社を回避する方法としては、連帯保証人を立てれば保証会社は不要の物件であったり、法人契約で結んで保証会社を外してもらうかの2択になります。

  

保証会社と連帯保証人

保証会社と連帯保証人は基本的には同じですが、滞納をしてしまった時に保証会社が支払って、請求or取り立てという形になるのか?

連帯保証人に請求がいっていざこざになるか。

 

になります。

 

・保証会社の加入はほぼ必須になりますので、加入の前にしっかり条件を確認する。

 ・保証会社が選べる場合はプランなどをしっかり確認する。

 

これが大事になります!!!

 

参考にして頂けれ幸いです。

また、情報更新させていただきます。

 

 

 

 

 

 

賃貸不動産営業に入社してみて1ヶ月目→社会経験無し何も分からない 経験談

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

皆さんこんにちは!

 

新卒で大学3年次には就職先が決まっており、思い出作ろうなーんて考えてた矢先。

 

12月にもなり就職先に近い所に引っ越そうなんて考えながらネットで物件を探していました!

良さそうな物件があった!!!

ネットにはこの物件を取り扱っている不動産店舗は20件????

 

どれが良いか分からないしな、、、

 

ルーレットで決めました。

そこが僕の人生を変えることになりました!!!

 

 

元々は、新宿のやり手揃いの大手不動産に内定が決まっていたのですが

僕が、客として物件を探しに行った際にすごく面白い営業マンでお部屋は決まっているのに営業後4時間くらい無駄話をした挙句「うちの店舗で働かないか?」という風に誘われたのです。

 

僕としては、新卒で入社も決まっている。しかも初任給30万新宿駅近のでかいビル。

 

迷いましたが、人生なんてノリと勢いなーんて考えながら内定先を辞退し今の職場になりました。

 

内定を蹴って、今の職場を選んだ理由はいくつかあります。

  1. 歩合率が高い(30%越え)
  2. お店の雰囲気が良い 良い意味でも悪い意味でも自由
  3. 固定給が高い 賃貸ではあまり無い25万
  4. 駅近という立地の良さ (都内のターミナル駅
  5. 完全反響営業
  6. 見た目が若い自分は高い買い物を売るより安い買い物の量で勝負
  7. コミュニケーション能力(無駄話)自信があった
  8. お部屋探しって楽しいと思えた

 

このような理由で決めたというのもございます。

今の職業になって後悔はしてません!!!!

 

大学時代、バイトをしてても時給制度だとやる気しなかったり、、、

仕事を本気でやるなら自分のやった分だけ稼げる仕事が良い!!!

 

このように考えていたからです。

今思えば学生時代から、もっと色々なことはできたのですが、、、

ずっと飲んで、遊んで、ゲームして 寝てって感じでした。

 

でも賃貸の営業マンをしてみて、この職業はある程度人と話すことが

できる人であれば誰にでもできる職業ではあると思います。

 

 

✔︎ 初めての営業

僕が初めて営業に出たのは入社して1週間です!笑

 

他の賃貸営業の店舗に就職した友達は初めての接客は、入社して3ヶ月後という風に言っていたのを覚えています。

⭐︎とりあえず、上司の営業を真似てメモを取る毎日!

 

僕が最初に契約を取れたのが営業を始めて3客目くらいだったと思います。

最初は本当にお客様の要望に合わせて物件を出すことしかできず、事前にいうことや流れを決めていても実際にお客様を前にすると頭の中が真っ白になってました!笑

 

最初の1週間は、採寸だったり内見だったりしかしてなく、しっかり上司の接客を見れたが2・3回程でした。

 

また、営業マンは、3ヶ月目で結果残せないやつはセンスないと言われていたので尚頑張らないとというマインドに!

 

1ヶ月目は僕は営業についてひたすら家に帰ってからも考えていました。

お風呂でシャワー浴びてる時も、どうしたら今日のお客様は納得してくれたのかな?

 

など、今思えばあれだけ考えてたのも今に繋がってるなと思います。

 

 

 

 

賃貸不動産の選び方→どこの不動産屋に行けばいいの? 不動産の闇

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

皆さん お部屋を借りる際にまずネットを使ってお部屋を探す人だったり

いきなり近くの不動産に直接行く人で分かれると思います。

 

様々な人がいると思いますが、現賃貸営業マンの僕が良いお部屋探しをする上での

ポイント、どの賃貸不動産の店舗を選べばいいのかを説明します!

 

目次

  1. ネット媒介で電話して訪問する場合
  2. 駅周りにある小さい不動産店舗
  3. 大手不動産店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1 ネット媒介で電話して訪問する場合

これが現在一番一番みなさんが行っているお部屋探しだと思います。

 

みなさんの目線でわからなそうなことを僕なりに説明致します。

 

まず、ネットを見て気になった物件があったら問い合わせをしますよね。

その時、「この物件を取り扱っている不動産は7つあります」

というのをみたことはないでしょうか?

 

これはどの業者・不動産店舗でも紹介ができる物件です。

人気の高い物件を載せればお客様からの問い合わせは多くなります。

※これには裏があります

     ↓

皆さんネットで見てて「⚪︎人の方が見ました」っていう文字を見たことはありませんか?

僕が考えるに新着で出てきた物件であればあるかもしれませんが問い合わせて、この物件ご紹介可能ですよと言われて伺う頃には物件はほぼ無いと考えてもらうのが良いと思います。

賃貸の営業マンはお問い合わせもらった物件はある無し関係なく全てあるといいます。

それで店舗にお越しいただけないか?という風に誘導してきます。

 

店舗に行っていざ話を聞くと「同時審査物件なんですよ、、」「この物件半年間だけの定期借家契約なんですよ、、」「事故物件なんですよ」「半年後に家賃1万上がっちゃうんですよ」このように物件に色々特記事項をつけて消されてしまいます。

物件があればいいのですが、このように無い物件をネットに載せて集客している不動産は多いので気をつけて下さい。

 

※時期にもよりますが一年を通して基本的には上記の通りです

 

ネットで問い合わせる前に本当にこの物件しか興味がなくて店舗に行った時に

「無い」または様々な理由で消されてしまっては無駄足ですよね。

 

✔︎ ポイント

・最初にしっかり不動産の方にこの物件しか興味が無いということを伝えておきましょう!

・ネットの新着物件を見よう

・店舗に話を聞きに行くのは問い合わせをしてから三日以内が理想

・土日祝は物件が一番動くので無くなる可能性大

・ゆっくり決めたいのであれば平日

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 駅周りにある小さい不動産店舗

よく皆さん、駅につくと必ず不動産店舗を必ず目にしますよね

不動産の店舗は全国を見ても、コンビニよりも店舗数が実は多いんですよ!

 

そこでよく皆さんがたまにしか降り無い駅の前などは特に不動産店舗が多いと思います。

駅前などにある店舗(小さな人気のなさそうな)

これは、地域密着型の不動産店舗になります。

 

小さい不動産店舗に行くメリット

  • 地域密着なので、大手総合仲介の賃貸店舗では公開されていない物件がある
  • 近くのオーナー様から直接手立てがあるから家賃交渉しやすい
  • 内見がすぐにいける(近いから)

小さい不動産店舗のデメリット

  • 総合仲介ではないので他の地域の物件はほぼ無い
  • おじさんや年齢層の高い人が多く対応が悪い(ほぼ)
  • 入居後のサポートは期待できない

 

2章のまとめ

やはり、不動産店舗に行く前に自分の住みたい地域や駅が決まっていないのであれば

総合仲介の不動産店舗に行き相談する。

物件を見せてもらってそれを視野に入れながら気になった物件のエリアの小い不動産店舗にも聞いてみてみるというのが一番良いのかもしれない。

 

でも、ある程度物件探しが慣れている人はネットの新着情報を毎日確認して本当に良いと思った物件があるのであれば、不動産店舗に問い合わせし、3日以内に店舗に伺うのが一番理想だ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

3 大手不動産店舗

大手不動産店舗は現に僕が大手不動産店舗で働いていますがおすすめしません。

 

✔︎ 理由

大手不動産の賃貸店舗だとある程度信頼があります。

それを裏手にとり、お客様から前回の記事で紹介した名目で余計なお金を取ってきます。(ア⚪︎マンの事件など)を見て頂ければと思います。

また大手不動産店舗は、自社で取り扱っている物件を決めると賞与が上がるのです。

自社取り扱い物件は、基本的には良い物件もあります。例えますと、大手ハウスメーカーの物件「シャーメゾン」や「大和ハウス」さんの物件です。

 

ミ⚪︎ミニやア⚪︎マン・エイ⚪︎ルなどの名の知れた大手不動産店舗はなんとしてでも自社物件を押してきます。

 

せかされたり、条件が厳しいお客様には冷たい対応だったり皆受けたくないので新人に受けさせたりというのもあります。

その結果お客さんが怒って帰るなんてこともあります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動産の選び、物件探しは住むところ探す上でとても大事な部分なので

焦らず、じっくり対応していただくのをおすすめ致します。

 

 

また、思いついたことがあれば更新していきます。

気になったことや、分からないことがあれば気軽にコメントよろしくお願い致します。

  

 

賃貸 審査って何?保証人って何? 現営業マンが詳しく教えます

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

皆さん 賃貸を借りる時に自分って審査大丈夫かな?

保証人になってくれる人いない。

保証人に何かあるのかな?

同棲なんだけど審査通るかな?

気になったお部屋だから審査絶対通したい。

保証会社ってなんなの?どこまで見られてるの?

 

このような不安や、わからないことがあると不安ですよね、、、

でも安心!

 

僕が全て説明致します!

 

✔︎ 賃貸の審査とは?

賃貸を借りる時には、誰もが通る道です。

ここに住みたい!と思っても審査に通らなくてはお部屋を借りることはできません。

 

まず住みたいと思った部屋があったのであれば申込書というのを書き、身分証明書というのと一緒に管理会社に送ります。

                ↓

管理会社から→保証会社に情報を送る→保証会社の審査通過→オーナーの審査

→オーナー審査通過→管理会社の社内審査→審査合格

 

このような流れになってます

 

そもそもなぜ審査があうのかと言うと、賃貸を借りる上で借りる側が、滞納はしないか?払えるだけの収入があるか?

 

簡単に言うとこのようなところが見られています。

 

オーナー様も管理会社様も住みたいという人が見つかったのであれば嬉しいですよね!

 

ただ、ここで問題もあります。

  1. 人気の物件は同時審査物件になってしまう
  2. 安定していない職業である且つ家賃を支払うのがギリギリ
  3. オーナーの方で嫌いな職業だったえいする場合 勝手な判断

このような特例もあるので注意が必要だ。

 

✔︎ 連帯保証人になってくれる人がいない

 

良く店舗にお越しいただきた際に暗い顔して伝えてくる人がいます

 

ですがそんな心配はございません!

賃貸の物件であれば、80%の物件は連帯保証人は不要です!!!

 

・保証会社を使う場合は、連帯保証人ではなくて緊急連絡先さえあれば大丈夫です。

 緊急連絡先は三親等以内の方という決まりは原則ありません!

 ですので仲の良い友達でも大丈夫なのです。

 

連帯保証人必須と記載のない物件に限られてしまいますが、良い物件はたくさんありますので安心してください!

 

✔︎ 保証人には何かあるのか?

 

完結の言いますと、、、

 

何も起こりません笑

 

契約者自身が、滞納さえしなければという話ですね!

 

✔︎ 同棲する場合 審査 保証人は?

 

同棲する時ってワクワクしますよね!

その前に審査どうしよう。

 

同棲の時って家賃は一人暮らしより高いですよね、、、

二人で払うし大丈夫!って感じで考えていると危険です!

 

二人暮しの審査って2パターンあります。

 

一つ目が、普通の審査!

この場合だと、一人暮らししていた時の家賃の2倍の家賃のところに引越しをするとなった場合、契約者一人の給料で払っていけるのか?

というところにフォーカスされます。

ですので、だいたい賃貸の審査の上で賃料一ヶ月分に対して必要になってくるのが

月の給料で計算するのであれば3倍、1年間の給料で計算するのであれば36倍となります。

家賃10万の物件であれば契約者様の給料が月30万、年間で考えるのであれば360万という計算になります。

 

この基準が満たされていない場合は審査に通過することが難しくなってきます。

 

二つ目が、連盟契約!

この場合だと、上記で伝えたのと違うことは契約者と同居人二人の収入で審査が行われます。

ですので月額賃料一ヶ月分の家賃分✖️3倍はクリアできそうですね!

連盟契約OKの物件は少ないので探す際は大変ですね、、、

 

理由としては、同棲のカップルであると別れてしまう可能性があるので、管理会社とオーナーのほうでは一人で払えるのであれば安心ですよね!

別れたとしても一人で住んでくれるということですかね、、

オーナーとしては滞納が一番めんどくさいですから。

 

 

✔︎どうしても気に入った物件だから絶対審査通したい!

 

上記で説明した審査の内容でどうしても審査が通るようには見えない

どうしてもここに住みたい

審査さえ通れば家賃は払っていける

 

↑上記のように考えている人 下記に対処法があります

 

  • 親御さんに契約者になってもらう
  • どこかしらの賃貸営業マンに裏ルートで給料明細か厳選徴収表をつくってもらう
  • 申込書に少し盛って給料を書く
  • 良い営業マンに相談する
  • 在籍(違う会社に在籍)を作ってもらう(違法だがやっている人もたくさん)
  • 元から審査の緩い物件を選ぶ

このような方法もあります。まだあるので更新の際に追記します。

 

※一度申し込みを入れた物件には、二回めの再チャレンジはできません!

 

 

このように審査と一言では片付けられないほどあるので

もし何かわからないことがあったりしたら、僕がお答えいたしますのでコメントよろしくお願い致します。

 

賃貸の物件の初期費用 どれくらい掛かる? 教えてくれない賃貸の闇

f:id:TNFC:20190924175026j:plain

引用 SUUMO

部屋探しする際にもっとも気にする項目だと思います

「初期費用」についてお話していきます

 

 

※そもそも初期費用は相場的にどれくらい掛かるのか?

 

✔ 敷金

退去後のクリーニングに使われるお金になります。

綺麗に使っていれば退去後に50%~70%くらい戻ってくると言われております。

 

✔ 礼金

オーナー様に支払う お祝い金です 

こちらの金額は、戻ってくることはございません。 

 

✔ 仲介手数料

賃貸の仲介会社様に、ご紹介・ご案内・契約業務や入居までのサポート代として

家賃1ヶ月分+消費税がかかってきます

 

✔ 前家賃

基本的に10日迄の入居であれば当月分の日割りの家賃のみがかかりますが

10日以降の入居の場合は、入居日から月末までの日割りの家賃+翌月分の家賃1ヶ月分の家賃を初期費用で納めて頂くものです

 

✔ 保証会社

連帯保証人の代わりをしてくれる会社です

都内の物件だと80%くらいの物件は加入必須になっております。

審査内容によって値段は上下するのですが総賃料の30%~100%くらい掛かります。

 

✔ 火災保険

火災保険は言うまでもないと思いますが、災害や火災が起こったときに保証して頂ける

ものになります。2年間で20000円ほどかかります。

加入は必須になります

 

✔ 鍵交換代

新築で入居する際は必要は無いのですが、前入居者が使っていた鍵を綺麗にするまたは新品に切り替える費用になります。95%の物件は掛かってくるのですが5%の物件は鍵交換は任意だったり、鍵交換代費用はオーナー様が負担してくえることもございます。

 

 

 

f:id:TNFC:20190924174407p:plain

 初期費用を合算して、僕が営業マンだった頃は上記を含めて 賃料1ヶ月分の5~5.5倍を見て頂ければすべての物件を選べる形になるという風にお伝えしていました。

 

が・正直相場的に2019年の物件を見ると1ヶ月分の家賃に対して4~5.5倍くらいかな!

 

次節より➡教えてくれない賃貸の闇

続きを読む

お部屋探しの時期 いつが良いの? 元賃貸営業マンが教える

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

皆さん、就職・同棲・入学・独立など引越しをする際、疑問に思った事などがいっぱいあったと思います。

 

そこでこのブログでお部屋探しについて不安に思っていることを解消していきます!!

 

 

 

 

1 今回は「お部屋探しの時期 いつが良いの?」

 

良く、ご来店頂いたお客様に聞かれる事がございます。

 

「今って物件数は多いですか?」

 

このような質問が結構多いのですが、結論から言うと

 

「どの時期もそんなに変わりません」

 

理由としては

  • 物件の更新は基本的に2年なので更新の際に引越しを考えている方が多い
  • お部屋を探す人は様々なご理由がある(別居、騒音問題、勤務先が遠いから引越し、急な転勤、気分で、資金ができたから、など)

 

物件は、退去、入居の繰り返しになっているので新たに探す人や何かしらの理由で退去した人らがいて世の中に物件情報が出ているのだ。

 

また、新築物件は年中立ちまくっている!!

 

2 ゆっくりお部屋探しをしたい人は

 

自分の希望にあった物件を探したいのであれば1月~4月は避けるべき!

 

1月~4月は1年の中でもっとも引越しに焦って急いでいる人が多いからです。

(新年度に向けて就職や進学、転勤などで物件を探す人が多い)

 

また、繁忙期(1月~4月)は家賃交渉、や内見は時間がかかる為対応が難しいため

焦らなくくても良い。

 

✔ポイント

5月~8月は狙い目!!!

 

理由は

  1. 不動産で言われているいわゆる閑散期
  2. 物件数は1年を通して変わらないが物件を探す人はそんなに多くは無い
  3. 7~8月は夏休みシーズン!皆遊びたい
  4. 不動産の営業マンも良い物件を出してくれる

 

3 1年を通して時期別に調査した結果

 

1月

進学や就職、転勤など、4月からの新生活に向け、多くの人が住まい探しを行う1月~3月の時期。引越しをする人が多いということは、退去する人も多いということ。多くの場合、賃貸契約書には退去予定日の1~2ヵ月前までに管理会社に「退去予告」を行わなければならないと記載がある。3月末に退去予定の物件の入居募集が、この時期に出てくる為3月~新生活を始めたい方にピッタリ!!

 

2月

2月になると、3月入居を目指して入居申し込みを行う人が増える。空き物件が出たとしても、ネットに募集が出た翌日には入居者が決まっちゃうのも多い。2月の住まい探しは早い者勝ちだ!!

物件探しは運命です!(笑)

 

3月

3月になると、既に入居する物件を決めて契約を済ませた人も多くなってくるため、2月に比べて入居の募集は減る。ただし、まだまだ部屋探しをしている人は多く、相変わらず不動産会社は忙しい時期だ。

 

また、引っ越し会社の予約が最もとりづらいのも3月。引越し業者のご予約も取れません!!

「進学先の決定を待たなければならない」「急な辞令で転勤となった」などのやむを得ない事情がない限りは、4月入居を目指すなら2月までに部屋を決めておいた方が良い。

3月入居希望の方は、1月、2月で決まらなかった「残り物」を妥協して選んでいくことになるでしょう。

 

4月・5月

4月になると、物件情報が出てくるのは1LDK、2DK、2LDKなどだ。気候が良い5月や「ジューンブライド」と呼ばれる6月は結婚式を挙げるカップルが多い時期なのです。このため、ブライダルシーズンを狙ったカップル・ファミリータイプの新築物件が増える。結婚をきっかけに住まい探しをする人にはおすすめの時期。

 

6月・8月

梅雨に入り、夏の本格的な暑さも本調子7月~8月も同様に引越しを計画する人が少ない。

このため、繁忙期(1月~4月)よりも引っ越し料金が安かったり、家賃の値下げ交渉ができる可能性が高い。

ただし、家賃を下げると他の入居者からクレームがくることもあるため、大家さんとしては礼金を値下げしたり、入居後一定期間の家賃を無料にする「フリーレント」などのほうが応じやすい。

また、この時期は不動産会社も比較的空いており、涼しい店内でゆっくりと相談に乗ってくれる。

 

9月~10月

9月に入ると、いきなりお客様が増えて来ます!理由は、転勤・異動シーズンだからです。法人契約の方が多くなってきますので、同時審査物件(人気の高い物件は申込み者を集めて一番条件の良い方をオーナー様が選ぶ)も増えて来ます。

気候が落ち着いてきた10月~11月にかけては、6月頃のように結婚式を挙げる人が多くなるため、カップル・ファミリー向け物件の供給が増える時期だ。

 

11月~12月

11月・12月は、引越し需要が増える年明けに向け、賃貸物件の供給がどんどん増えていく時期。一方、繁忙期(繁忙期は異常)に比べれば不動産会社も空いており、年明けの混雑が始まる前に部屋探しを行うなら、年末までに部屋を決めてしまうのがおすすめ。既にAO入試や推薦入試などで進学先が決まった学生や、就職先が決まった新社会人などは、早めに住まい探しを始めておくのが得策だ。

 

 

まとめ

 

  • 本当に条件の良い物件を探すには、毎日SUUMOで同じ条件検索
  • ゆっくり物件を探したい方は繁忙期(1月~3月は避ける)
  • 安い物件、家賃交渉を入れるには夏場んぼ閑散期を狙おう!
  • 物件探し、時期が決まっているのであれば2ヶ月前から始めよう

 

皆さんが良い物件に住めるよう日々追加更新していきます!

 

 

 

 

都内で喫煙可能なカフェ・お店減ってない? 池袋駅500m以内コスパ重視偏

f:id:TNFC:20190923142931j:plain

 

 

 

最近、都内では喫煙できるスペース・お店が減ってきているように感じます。

てか、喫煙スペース探す方が大変よな、、、

 

喫煙スペース一発で分かるアプリとか開発したら良いのに!!!

 

もうしょうがない。僕が地域、駅ごとに喫煙可能なお店スポットをご紹介します。

 

また、コスパ重視した長居できるお店に絞るよ! 

 

関連ランキング:コーヒー専門店 | 池袋駅東池袋駅東池袋四丁目駅

 

交通手段

JR山手線、東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩1分
西武池袋線東京メトロ有楽町線 池袋駅 徒歩2分

池袋駅から306m

時間・

 

定休日

営業時間

11:00~22:30(L.O.22:00)

日曜営業

定休日

無休

席数

100席

禁煙・喫煙 分煙

喫煙スペース広め

駐車場

徒歩1分以内に有料駐車場あり 

関連ランキング:喫茶店 | 池袋駅東池袋駅東池袋四丁目駅

 

交通手段

池袋駅から271m

営業時間・
定休日

営業時間

[日~木]
9:00~23:45
[金・土・祝前日]
9:00~翌7:00

日曜営業

定休日

無休

席数

173席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 分煙
駐車場

徒歩1分以内にコイン・パーキングあり

 

 

関連ランキング:喫茶店 | 池袋駅東池袋駅

 

 

池袋駅から328m

 

営業時間

【月~土】
11:00~21:00【日・祝】
12:00~21:00

定休日

日曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

席数

28席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全面喫煙可

 

 

関連ランキング:喫茶店 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

 

交通手段

各線「池袋」北口徒歩1分
各線「池袋」西口徒歩1分

池袋駅から209m

営業時間・
定休日

営業時間

24時間営業
6:00~14:00モーニングサービス
6:00~23:30ランチタイム
23:00~6:00翌ディナータイム

日曜営業

定休日

日23:00~月8:00

席数

100席

(禁煙12席、喫煙88席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 分煙

88%喫煙

 

 

関連ランキング:カフェ | 池袋駅要町駅

 

 

池袋駅西口より徒歩7分

池袋駅から468m

 

営業時間

[月~金]8:00~19:00

定休日

日曜日、祝日

席数

20席

個室

禁煙・喫煙 全面喫煙可
駐車場