TNFC’s blog

元賃貸トップ営業マンによるお部屋探しのノウハウ! 

練馬区の桜台てどんな町なの? 元住人が教える

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

桜台ってどんな町なのだろう?

 

これから桜台に住みたいと思ってる方や、桜台が気になっている方に向けて桜台の魅力について説明していきます!

 

 

✔ 桜台の良いところ

桜台の名前の由来の通り桜が凄い

桜台という名前を聞くと、桜があるのかな? と想像すると思います。

桜台の桜はすごいですよ♪

f:id:TNFC:20191004192615j:plain

4月になると千川沿いをメインとした桜まつりが行われ、近隣のお店の露店や、近くの大学、近所の方達で盛り上がっております。

 

桜台の良いところは、引越しを何回も経験した管理人でさえも故郷のように感じれる良い町で、町の皆が暖かく、のんびりとした気持ちになれます。

 

真のラーメン激戦区(管理人おすすめの4店)

僕が1.2を争うほど桜台を愛した理由は、ラーメン店の質が物凄い高いということです!

 

おすすめの4店をご紹介します。

関連ランキング:ラーメン | 桜台駅新桜台駅江古田駅

 

f:id:TNFC:20191004193547j:plain

塩ラーメンです!一度食べたらこの塩ラーメンを越えるものはでてこないと思います!!!それくらい僕が愛したらーめんです。

また、ここの店主の方が物凄く職人肌の方でラーメンに対する志は半端ないです。

一度足を運んでみてください。都内のラーメンをまわっている僕からしたら塩はナンバー1です。

 

 

関連ランキング:ラーメン | 桜台駅新桜台駅練馬駅

 続いてが、たんめんナンバー1のまるよし商店です!

ここも都内ナンバー1のたんめんだと思ってます。

メニューは様々なのですが、おすすめは「背油醤油たんめん」です!

f:id:TNFC:20191004194256j:plain

半端なくおいしいですよ♪

 

関連ランキング:ラーメン | 桜台駅練馬駅新桜台駅

 続いてが、桜台の二郎です。

都内の二郎ランキングで近年上位に上がって来ている店舗で、キリッとしたスープではなく、乳化系のまろやかな二郎になっています!

チャーシューもほろほろで夜のピーク時になると1時間半待ちになるほど人気なお店です。

f:id:TNFC:20191005150844j:plain

たまに二郎食べたいなと思ったら、駅から徒歩1分もしないところにあるのですぐに行けます!

 

関連ランキング:油そば | 桜台駅新桜台駅練馬駅

 

 続いては破顔です。

こちらは、ユーチューバーのすするTVでもおすすめされていてすするさんが名言を言っていました!

「ここが近所にあったらもうガンガン通いますね」

僕もその通り、4年間ガンガン通ってました!一度食べたらやみつきになっちゃいますよ!

f:id:TNFC:20191005151153j:plain

1杯 650円とお手頃なので通うの間違いなしです!

 

このように桜台は、人気ラーメン店がいっぱいあるので、わざわざ桜台まで来て食べる人が多いラーメン屋も毎日のように通うことのできる魅力のある町になってます!

 

 

スーパーも充実

桜台は駅周りに3つのスーパーがあるので買い物にも困らないと思います。

 

  • SEIYU
  • マイバスケット
  • コープみらい

 

洋服や、おしゃれをするとなると違いますが、そこらへんは、バスで1本で行ける新宿、電車で1本で行ける池袋があるので安心です!

 

 

人気銭湯がある

 久松湯

f:id:TNFC:20191004195624j:plain

久松湯は多くのメディアに取り上げられております!

未来の銭湯

露天風呂では、地下1500mから湧き出る天然温泉が楽しめます。茶色く濁った本格的な「塩化物強塩」で、体の芯から温まれます!
内湯には高濃度炭酸泉もあり、肌のケアもばっちりです!壁面に映し出されるのは、銭湯業界初となるプロジェクションマッピング。光の演出で、ついつい見とれて長湯してしまいます。未来の銭湯のように感じれました!

女性にも男性にもまた来たいと思えるような銭湯になってました!

治安が良い

 桜台は治安が良いところも魅力的です!

駅から徒歩1分以内のところに交番があります。

千川通りは車通りもあり、ファミリー層や、年配の方がお昼時は多い印象です。

 

都心へのアクセスも良い

桜台の魅力は、アクセスの良さもあります!

 

池袋までは各駅停車で9分。

新宿まで電車で乗り換え含め17分。

 

新宿までバスで行く場合は、40分ほどでいけます!

 

新桜台から乗れば、有楽町線で新木場まで1本で行けることができます。

また副都心線であれば横浜・中華街まで1本で行けることが出来ます。

 

桜台は西武線の中でも人気エリア

桜台は、西武線の中では、上位の人気を誇ります!

少し家賃は高めですが、住んで納得のする町だと思ってます!

 

 

 

桜台に是非住んでみてはいかがでしょうか?!

 

おとり物件って本当にあるの?現不動産営業マンが教える

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

皆さんお部屋探しする時に、まず初めにネットの媒体(SUUMO・hoomsなど)で検索しますよね。

 

 まず不動産会社はお客様からのお問い合わせがない限り営業はできません。というのもお客さんが直接不動産に行ってお部屋探しするという時代は終わったからです!

ターミナル駅や、人気エリアの駅前の不動産であれば、地域特化型なのでお客様はくると思いますが、ビルの4階や7階にある不動産屋はネットで集客をしなくてはいけないのです!

 

その為には、ネットの媒体(SUUMO・hoomsなど)の媒体でお客様からの問い合わせを頂かなければいけません。

 

そこで、不動産の賃貸は「おとり物件」を使ってお客様を騙しているのです!

 

「おとり物件」とは?

簡単にいうと、実際には空いていないお部屋!

過去に掲載されていた物件の中でその地域ごとに条件の良い物件を再掲載し、その物件が気になっているお客様を店舗に呼び出すための罠なのです。

 

「おとり物件」かな?と思った時は

・おとり物件かな?本当にあるのかな?と思ったらその不動産屋に気まずいかも知れませんが、この物件にしか興味がありませんと伝えて連絡を待つか。

・今すぐこの物件が取られてしまうのが怖いという方は何件か不動産屋に電話で物件の確認よろしいですか?という風に問い合わせてもいてください!(基本的に取り扱える物件は一緒!ハウスメーカーの物件の場合は専任物件もある)

 

続きを読む

初台ってどんなところ? 駅周辺の環境・電車の混み具合・スーパー・暮らしやすさ

 

f:id:TNFC:20191003170504j:plain


新宿駅から京王新線で1駅のところにあり新宿からはタクシーで1000円もしないで帰れる好立地!

 

はたして初台とはどんな町なのでしょう。

 

現地に行ってみて調査し、初台に住んでる方に聞いてみた!

 

僕も現在住んでいるのが、初台です!

友達も多く住んでいるので見なの意見や、僕が思う初台を説明していきます。

続きを読む

物件を選ぶとき徒歩(分)はどのくらいがベスト?

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

物件を探す際にきになる点として、徒歩分数って結構大事ですよね。

 

最寄り駅からの徒歩分数について皆さんのハテナを解消できればと思います。

 

 

なんとなく、駅近の物件っていいな!って思っていたりしますよね。

実際に徒歩3分と書かれている物件をみるといいなって思っていたりしても実際に歩ってみると5分掛かってしまったりなんてこともあると思います。

 

✔︎ 「駅から、徒歩〜分」の設定基準

全国の不動産では表示に関する公正競争規則(表示規則)で決められているもので全国の不動産では共通しています。

 

計算方法は、道路距離80メートルを徒歩1分としています。

 

基本的に賃貸営業マンの僕たちは、グーグルマップで物件の現地から最寄駅までの徒歩経路をだすことによって自動で分数が出されますのでそちらを使っています。

 

不動産賃貸の物件の場合、徒歩分数を規則で決められているのにも関わらず、ごまかしている業者様もありますので調べてみるのも大事になります!

 

※ 元は、1分あたり100メートルという基準だったのですが、女性にも適用できる現実的な基準をとのことで公正取引委員会の女性の方が実際に歩いて測定した結果を元に設定されたのだとか。

また、信号や坂道、踏切といった歩行の侵害となるものは考慮されていないので立地や、場所によっては多少の誤差は出てきてしまう可能性があります。

 

 

✔︎ 駅徒歩なん分以内が良い?おすすめ?

現営業マンの僕(都内)がここ1ヶ月の顧客の中での希望と徒歩分数を計算したところ

 

  1. 10分以内 約70%
  2. 15分以内 約25%
  3. 5分以内  約5%

 

このような割合になった。

都内の物件を選ぶ場合、徒歩15分以上となると隣の駅まで歩いていけてしまいます。

徒歩15分以内という方は基本的には自転車を使う人だったり、歩くのが好きな人に多いでしょう。

また、15分地方で歩っていた方が都内に出てくると都内と、地方の徒歩15分の感じ方は違いますので注意しよう!

 

徒歩5分を選んだ方の多くは女性でした!

駅近の物件で、治安面を気にしたり賃料をあげてもいいので駅近の物件が良いという方が多いと感じます。

 

徒歩10分を選んだ方は

標準がわからない方、あまり駅から遠くない物件などの理由が多いです。

 

賃貸営業マンの僕からすると10分迄が理想なのではないかと思います。

 

 

⭐︎最寄駅から徒歩分数が遠くなれば遠いほど物件は安くなってきます!

 安く、良い物件に住みたい場合は徒歩分数を妥協してみるのも良いかもしれません!

 

 

仲介手数料無料の裏側・カラクリがある

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

お部屋探しする際に掛かる初期費用。

 

少しでも安くしたい!

 

このように思われる方は多いと思います。

 

店舗に行ってみると、実際に無料にしてもらうことができたり

仲介手数料を満額請求されたりということがあります。

 

この仲介手数料の裏側・カラクリを現賃貸営業マンが詳しく説明致します! 

 

 

 目次

🔻仲介手数料って何?

簡単に説明すると貸主(オーナーさん)と借主の間に入って仲介をする際の手数料として家賃一ヶ月分+消費税という形で貰っているもの。

 

 

🔻仲介手数料を無料にできる物件

f:id:TNFC:20190930150258j:plain

上記の画像をご覧ください。

 

基本的に皆さんは図面を見たときに下の欄のスペースはそんなに気にしないと思います。

ここに仲介業者様しか知らないことがありシーックレットなのです!

 

「広告の料金に相当する額、賃料の0.5ヶ月迄相談」

「広告料1ヶ月」

「AD100%」

「back100%」

 

このように記載がある図面の物件は仲介会社が、管理会社様からの家賃一ヶ月分を貰っていたり、オーナー様の取り分である礼金をそのまま仲介会社様にお渡しすることができるのです。

 

賃貸の不動産に伺った際は右下(下枠)に注目してみてください!

初期費用を少しでもお安くすることが可能になるかもしれまませんよ!

 

🔻仲介手数料を無料にできない物件

仲介手数料を無料にできない物件っていうのは、上記で説明した名目が図面に載っていない場合です。

 

仲介会社は、この仲介手数料がお客様から唯一頂けるものになりますのでこちらが無くなるとただのボランティアになってしまいますよね。

 

どうしても初期費用を抑えたいのであれば交渉をしてみると良いかもです。

 

🔻もしかしたら「気に入った物件」仲介手数料無料にできるかも?

 もしかしたら、仲介手数料無料にできるかも、、、

 

一社目に伺った不動産屋での見積りを貰って違う不動産会社に行ってみてください!

初期費用が変わるかもしれませんよ。

 

前の記事で違う名目で仲介手数料の他に「消毒代」や[害虫駆除代」など別の名目で仲介手数料分を取り仲介手数料の項目は無料という見せかけのことをやっている会社もあるので注意しよう。

 

気に入った物件!初期費用を少しでも安くしたい!

そんな皆様の役に少しでも立てれればと思います。

 

また更新します!

 

賃貸営業マンが実施したこと! 月の売り上げ400万越え

 

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

僕が営業マンになって月300万計上できるようになるまでに実践したことをご紹介します!

 

これができたからといって売れる様になるとは限りませんが、僕が実行したことを紹介致します。

 

 

 

 

 

 

✔ お客様を好きになる

 営業職をする上でもっとも重要な事だと思います。

営業職ってやっぱりお客様を売り上げにしか見てない。お客様の悪口を裏でいう。

なんてことが多いと思います。

 

いかにお客様目線で考えられるか、お客様を大事にできるかだと思います。

 

まずは、お客様一人ひとりに全力で接客すること!

そうすることで僕は「こんなに丁寧な接客受けたことない」なんて言われる事もありました!

 

✔ レスポンスは命・お客様に聞かれる前に伝える

 お客様からのご連絡はすぐ返す事。

書類関係など。後でやろう。今はめんどくさい。でもそのめんどくさいものでもそこでやれるかどうかで大きく変わるのです。

僕も最初は後回しにしたりしていたのですが、お客様が不安になってしまったりお客様のスケジュール調整が上手くいかずお客様からのクレームなどに繋がってしまう事もありました。

 

どんなに忙しくても後回しにしないことが大事になって来るともいます!

 

✔ 相手のバックボーンを探る

営業をするにあたり、お客様から希望をバンバン言ってくれる方もいるのですが、多くの方はあまり自分から言えない方が多いです。

お客様の生活習慣だったりプライベート、彼氏、彼女がいるのか?実家に帰ることが多い・趣味は何があるのか?

相手のバックボーンを知れば気に入った物件に付加価値を付けることができるのでただ営業するのではなくたわいのない会話を織り交ぜることは大事になってきます!

 

✔ たわいのない会話から相手の「これもあったら良い」を引き出す!

 

 

✔ 相手によって対応を変える

接客に慣れてくると自分のパターンなどが見えてきます。

ですが、ここで誰にでも同じ接客をしていては限界が見えてきます。

空いての年齢、性別、雰囲気によって合う接客があります。

・年齢層の高めのお客様には落ち着いた接客で信頼を得ることが大事です。

・年齢層の低いお客様はさわやかに元気に、盛り上げるように心がけました。

 

※どちらも使い分けが大事です。年齢層の高めのお客様でも話をするのが好きな人とは一緒に盛り上がりましょう!

 

 

✔ 押しすぎない

これが、良くやってしまうだめなパターンです。

お客様に、「良いですよこれ!」とばっかり言ってしまってお客様が引いてしまうことがあるからです。

さりげなく、ここのこれいいですよね!と言って頂けるように誘導していくのが良いと思います。

お客様は、自分で選んだんだ!という満足感が欲しいの押しすぎてしまうのがかえって無駄になることはたくさんあります。

 

 

✔ 反響は1週間は追う

反響は1週間追った方が良い理由は、お客様が物件を決める際に要する時間は平均1週間ほどであるから。

3日で追うのを止めてしまうと大事なお客様が他のお店にいってしまいます。

お客様の一番最初の接客になるのが大事です。そこで信用を勝ち取るのです。

 

 

✔ 来店前に準備 

来店前には、出来る限り2階は電話で会話・条件を聞き出す。

メールでも変化はあったか?何お部屋探しをする上での考えてる事などを聞く

 

来店前に電話で会話してることにより来店時のコミュニケーションを円滑に進めることが可能になる。

お客様も信頼度が来店前から築かれていく。

 

 

✔ 身だしなみには気を遣う

 営業マンなら基本中の基本ですが、身だしなみは一番大事かもしれません。

見えないところから気を遣うことで成約率アップにつながります。(経験談

また、身だしなみ+相手への気遣いも忘れないでください!

 

上記の2つn内容はしっかりできればできるだけ接客自体が変わってきますよ!!!

 

 

営業職の皆さんの為になってくれれば嬉しいです。

 

 

マンションとアパートの違い 値段の違い。

f:id:TNFC:20190923150803j:plain

 

マンションとアパートって何が違うの?

 

お部屋探しをされる際に良くに何もわからずに「マンションが良い!」と言ってるお客様が多いんです

 

その際に説明するために僕なりにマンションとアパートの違いについて説明していきます!

 

マンションとアパートの違いは簡単にいうと作られてる構造・設備が違います。

 

✔︎ 作りは3パターンあります

 

 

木造

日本の賃貸住宅の70%!日本特有の建築構造になります。

 

木造だと耐震が心配!→阪神淡路大震災が起こってから日本の耐震制度が変わり

           そこから建てられた物件は耐震は安心です。

 

✔︎ 木造のメリット

  • 他の構造と比べると建築コストを抑えられる
  • 建築コストを抑えられることで家賃が安い
  • 鉄に比べて断熱性が高い(外気温が建物内に入り込むのを防ぐ)
  • 壁が固定されているのでお部屋のレイアウトの自由度が高い

 

✔︎ 木造のデメリット

  • 耐震性・耐久性・耐火性・遮音性が他の構造に比べて劣る
  • 木造特有の害虫の被害の可能性
  • 都内の物件で一番の引越し理由がこの騒音問題によるもの

 

ALC

鉄骨造と呼ばれる構造です。軽量鉄骨・重量鉄骨の2種類がある。

 

耐震性に優れている構造で、木造よりかは建築費用がかかるものの日本の風土にも適し通気性が良く、木造に似たような性質を持っています。

 

㊙︎ 東日本大震災以降、住宅の耐震性や、強度に注目が集まり優れた鉄骨造の作りが年々増えてきています。

 

大手ハウスメーカーは鉄骨造を中心に全国各地に賃貸住宅を建てています。

 

✔︎ 鉄骨造のメリット

  • 木造よりも耐震性・耐久性・耐火性・遮音性が優れている
  • 害虫の心配もない
  • ハウスメーカー施工の物件が多く計算して作られている
  • 工期が早く済む
  • 低層な物件が多い為、総戸数が少ない

✔︎ 鉄骨造のデメリット

  • 作る会社によっては耐震性・耐久性・耐火性・遮音性の期待ができない
  • オートロックなどの厳重な警備がない

 

RC

主に、鉄筋コンクリート造と言われている。

鉄筋とコンクリートを組み合わせて強い強度を実現させている。

高い強度、耐震性、耐久性がある

 

✔︎ RCのメリット

  • 気密性が高い
  • 遮音性に優れている
  • 防犯面も安心
  • 上下階の音の遮音性も高い

✔︎ RCのデメリット

  • 建築コストが高くなる

 

SRC